防災訓練
3月11日の東日本大震災をうけ、私達スタッフは今後何をしていくべきかを考え、地震だけではなく、さまざまな事態に対応できるようになるため、先日茅野消防署の方を招き、防災訓練を行いました。
今回は火災が起こった時の避難の仕方、お客様への迅速な対応を訓練しました!
避難訓練なんていつ以来 なんて言いながらみんな真剣でした!
避難時に大切な・・・ 押さない。 走らない。 しゃべらない。 通称「お、は、し」 皆さん覚えていますか?
ケース1 一階ブライダルサロンからの出火

注意点・・・頭を守りましょう!!そして気道を確保する為、タオルなどで顔を覆い、出口に向かいます。
五味さん・・さすがです

あぁ~キャリーお尻でちゃってる・・・

煙を実際に出してもらい(安全なもの)、焦らず静かに避難していきます。

これが本当の火災じゃなくて良かったと思うくらいリアルな煙に驚きました
最後には消火器の使い方まで詳しく教わり、とても勉強になった一日でした

なんか楽しそうな新人たち・・・
今回は火災が起こった時の避難の仕方、お客様への迅速な対応を訓練しました!
避難訓練なんていつ以来 なんて言いながらみんな真剣でした!
避難時に大切な・・・ 押さない。 走らない。 しゃべらない。 通称「お、は、し」 皆さん覚えていますか?
ケース1 一階ブライダルサロンからの出火

注意点・・・頭を守りましょう!!そして気道を確保する為、タオルなどで顔を覆い、出口に向かいます。

五味さん・・さすがです

あぁ~キャリーお尻でちゃってる・・・



煙を実際に出してもらい(安全なもの)、焦らず静かに避難していきます。

これが本当の火災じゃなくて良かったと思うくらいリアルな煙に驚きました

最後には消火器の使い方まで詳しく教わり、とても勉強になった一日でした


なんか楽しそうな新人たち・・・
スポンサーサイト